2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

news scrap

[基地問題] 仲井真弘多 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200802221300_05.html 登壇した 兼城賢次氏 (護憲ネット) は、(米兵暴行) 事件直後、県庁に 謝罪に 訪れた ジルマー四軍調整官と 握手し、最後は エレベーターまで 見送った 知事の 行為を 批判、.…

web archive

[Michael Tiemann] "Microsoft and standards" http://www.opensource.org/node/257 読むこと ← 自分。

web archive

[Microsoft][Novell] 以前、訳した文に 少し 手を 入れてみた。 ちょっとは マシに なったかな? http://d.hatena.ne.jp/sekiyo/20061201 http://d.hatena.ne.jp/sekiyo/20061203 (追記) こちらも↓ http://d.hatena.ne.jp/sekiyo/20070417

useless tip

[Mozilla Plugin][Xpdf] ブラウザから pdf ファイルが 開けないのを 直してみた。 やり方は カンタン、ホームディレクトリにある pluginreg.dat という text ファイルを 別の名に 変更するだけです。 初めに、mozilla の 設定を 確認。 編集 → 設定 → ヘルパ…

web archive

[Ernest Che Guevara] その 死から 40年 (続き) 1919年 1月、ベルリンにおいて ローザ・ルクセンブルグと カール・リープクネヒトを 捕らえた ユンケルたちも また、彼らを 法廷に 差し出すことを 認めるつもりは 少しも なかった。 彼らは (2人の) 頭を 打…

web archive

[Ruby 1.9] (video - 50 min) (via http://www.rubyist.net/~matz/20080220) 20日に まつもとゆきひろさんが Google で 行なった 講演が 早くも YouTube に Upload されてる、英語だけど ...

web archive

[EUにおける著作権保護期間延長の経緯について] 当然、反対が あったんですネ。 このように、EUにおいて著作権の短期的保護期間が採用されたのは、EU域内統合という大きな政治的課題を達成するためであり、EU全体の著作権の保護期間を延長させることが必要と…

web archive

[私の闇の奥] なぜ英国ばかりを責めるのか http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2008/02/post_7d77.html 1952 - 60年に 起こった Malaysia (旧 Malaya) での 英国による 反乱ゲリラへの すさまじい 鎮圧の 記述は、おそらく 日本では 初めての 紹介だと 思…

web archive

[Joshua Salaam (Native Deen)] "Stand Alone" ちょっと 一息。 (video) (via http://islamcrunch.com/archives/black-history-month-interview-joshua-salaam/)

web archive

[Marjane Satrapi] Persepolis http://www.thehandlesspoet.com/blogger/2008/02/burn-man-marjane.html http://www.memphisflyer.com/memphis/Content?oid=oid%3A39209 これから 読むところ ...

web archive

[Ernest Che Guevara] その 死から 40年 (続き) Che の 疑惑は まもなく 証明された。 厳しい 状況で (それが) 許されないなかで 彼らは その 出発を 請い Che を 悩ませた。 彼らは すぐに 軍隊に 捕らえられ 反乱側を 追跡するに きわめて 重大な 情報を …

web archive

[私の闇の奥] ケニヤが今こわれかけている (3) http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2008/02/post_75de.html 藤永茂さんの 引用した 「一人のアフリカ人ジャーナリストの文章」を 訳してみます。 Insofar as Kenya continues to dance to the music of the …

web archive

[The Paradox of Choice] OLPC developer による Bruce Perens への 反論、comment 欄で Perens が 再反論してます。 http://radian.org/notebook/paradox-of-choice (via http://wiki.debian.org/PressCoverage2008)

web archive

[Cloth Physics Simulation] http://www.custom-logic.com/exp/cloth/cloth.html (via http://digg.com/programming/) アイデアが いいですネ。

web archive

[Brendan Scott] "Who's Afraid of the GPL?" http://www.groklaw.net/article.php?story=20080211032647670 読むこと ← 自分。

web archive

[Harlem Exhibits Pay Tribute To Malcolm] 2005年に 開催された Malcolm X 記念式典の video。 Ilyasah Shabazz も 出席しています。 http://blackhistoryeverymonth.blogspot.com/2008/02/harlem-exhibits-pay-tribute-to-malcolm.html

useless tip

[Mozilla (Firefox?) の 強制終了] Mozilla が フリーズしたときには 上部バーに カーソルを 当て 右クリックして メニューを 表示させ 強制終了を 選択するけど、ゾンビ状態に なってしまい うまく 終了してくれないことが 多い。 この時、おそらく 内部で…

web archive

[Diego Torres] "Que Sera" ちょっと 一息。 (video) http://www.lyricskeeper.com/php/printVersion.php?id=129261&artist=Diego+Torres&song=Que+Sera

web archive

[ソースコードリテラシーのススメ] こじまさんの 連載 10回目。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/sc-literacy/0010

web archive

[Marilou Diaz-Abaya] "Jose Rizal" (1998) Jose Rizal は U.S.A. 侵略前の、スペインの 植民地だった 時代に フィリピンで 活動した 言論人だ。 では ここに 描かれた 内容は 遠い 過去の歴史に すぎないのだろうか? 1898年、ハバナにおける 戦艦メイン号 …

useless tip

[Xpdf-3.02pl2] いまだに Vine 2.6 を OS に 使ってると、pdf.file を 扱うには さすがに 不具合が でてきた。 一度 xpdf を 削除して、新しい version に 変更することにした。$ sudo apt-get remove xpdf Password:まず 次の page から コンパイル済ファイ…

web archive

[Ernest Che Guevara] その 死から 40年 (続き) 「今や 党は われわれに 対し 武器を 取ることに 反対している。 そして 彼らが どれほど 遠ざかるだろうかは 私は 知らない。 だが このことは われわれを 引き留めないだろうし、おそらく 結局は われわれを…

web archive

[Eveline Paura] "Esperanto no YouTube" Brazil の 女の子が 歌ってます (全部で 6曲)。 楽しい! http://esperantojf.blogspot.com/2008/01/esperanto-no-youtube.html (video) エスペラント教本は もってるけど、当分 手を つけられそうにも ありません ..…

読書ノート

[エスペラント - 異端の言語] 同じ 2月号に 田中克彦さんが Esperanto を どういう 視点から 取り上げたのかを 書いてる。 言語を 生物に たとえるのは (ヨーロッパで) 19世紀に 成立した 言語学が かかえ込んだ イデオロギーだが、言語は 決して 生物のよう…

読書ノート

[Helen Adams Keller] 『図書』 2月号に ピアニストの 青柳いずみこさんが アンドレ・ジッドの 小説、『田園交響楽』について 書いています。 この小説の 導入部で ローラ・ブリッジマンという 視覚と 聴覚に 障害をもつ 女性が 登場人物の 会話の中で 紹介…