2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング言語 C

配列とポインタには 注意すべき違いが 一つある。 ポインタは変数であり、したがって pa = a や pa++ は 意味のある演算となる。しかし 配列は変数ではない。 配列が関数に渡されるとき、(実際に) 渡されるのは 配列の先頭アドレスである。呼び出された関数…

プログラミング言語 C

自由形式*1 入力変換を実行する関数 getint を作成せよ。 /* getint.c */ #include #include /* 関数 isspace, isdigit に必要 */ #define MAX 100 int get_int(int *); int get_ch(void); void unget_ch(int); main() { int n, m = 0; int num[MAX]; for (n…

miscellanies

「ACCS 判決」 青柳という男は、何に向かって- あるいは どこに論点を置いて - あのような発言を したのか ? 法案の不備は、裁判の場でも - 論理を追っていけば - 解決すべくもないのだから、無理に 結論を出さずとも、問題を 立法府に 投げ返せば、それで …

本の整理

ようやく 4000冊分が 終わった。-> コチラ いつものフレーズですが、まあ「この本知ってる!」とか「こんな本があったの?」でいいので、ちょっとのぞいてみてくれれば。 軽い気持で始めたのに、今やドロヌマ状態へと . . .

web archive

国士館大学の 岸本健さんが blog で (私版) C言語講座を 公開しています (2月11日 から)。 http://altair.comb.kokushikan.ac.jp/~ken/blogn/sb/c/ (ブラウザによって 見えない場合には、基本/archive を クリック) 初めに、C言語で 使われる用語 (変数を 含…

web archive

折原浩さんの 「末人」の跳躍 - 羽入「ヴェーバー詐欺師説」批判結語 が 3月7日付で 一応、完結したようです。 http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Max%20Weber%20Dabate.htm (橋本努さんの ウェブページ、"Max Weber Debate") インターネット上の 議…

web archive

はねひでやさんの 新しい本 「Linux パーソナル ワークステーション (ver.1.0e)」が web page 上で 公開されています。 http://www.lain.org/winglab/Works/book.html Vine Linux 3.1 を base にした Linux の 入門書、ということですが さすがに 丁寧に 書…

プログラミング言語 C

C では 関数に対して 引数を 値で渡すから、呼ばれた関数のほうで 呼び出した関数内の変数を 直接 変更することはできない。 (このとき) ポインタ変数を使えば、関数の中で それを呼んだ関数中の オブジェクトにアクセスして (間接的に) 変更することが 可能…

miscellanies

タイムシェアリングという 考え方がある。1959年頃 アイデアが生まれ、その後の コンピュータの発達に さまざまな影響を 与えた。UNIX の マルチタスクなども その一つだろう。 もともとは ハードウェア側の 実行速度や 調整時間を どう効率的に adjust して…

プログラミング言語 C

ポインタは 他の変数のアドレスを 内容とする 変数であり、C では 頻繁に 使用される。その一つの理由は、それが 時に 計算を表現する 唯一の方法である場合であり、もう一つの理由は、他の方法で 得られるより 通常、もっとコンパクトで 効率のよいプログラ…

miscellanies

日本の - 通信用の - 海底ケーブルは、明治5年 関門海峡において 初めて 敷設され、20年代後半 ( 伝導体に 銅線を使用する ケーブルは - その間には 同軸ケーブルの 採用も 含まれるが - 20世紀末までの 100年以上の 歴史を もっている。技術としての 安定性…

miscellanies

UNIX による オペレーションシステムの 拡大は、computer networks の 発展と ほぼ 併行している。 70年代 初期、 network は まず 地理的に 離れた 大学や 研究所の workstation の間で 構築された。 それぞれの 大学や 研究所では - 現在も そうだが - 数…

useless tips

etc

debian を インストールする際 Minimum Package に 含まれる ユーティリティには ftp や gcc とともに lynx が 入っている。 日常 使用する 最低限の機能が そなわってるので、ASCII文字を 使ってるところでは テキストブラウザといえば lynx のことらしい。…

web archive

debian で はてなダイアリーライター(はてダラ)を 使う方法が わかったので、昨年の8月28日の日記を 訂正しました。(今どき desktop が twm という人は いないと思うけど . . .)