2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング言語 C

クイックソートプログラムを 次の本を参考に 実際に動かしてみた。 「基礎C言語」(isbn:4000078569) p192-197 初めに q_sort.c ファイルに ちょっと コードを追加、 /* quick_sort.c */ #include void q_sort(); void swap(); void quick_sort(int a[], int…

web archive

土村さんの page C言語おもちゃ箱 が 更新されていますネ。 ・ ptetex - teTeX用 日本語パッチ集 ・ Vine3.0/3.1 updates mirror information ・ VinePlus3.0/3.1 mirror information そーいえば、TeX も そろそろ ナントカしないと ← 資料だけは 集めてる…

useless tips

etc

まちがったコードを書いて - エラーチェックを すり抜けて - コンパイルされてしまった時、プログラムを走らすと よく 暴走することがある。 xterm や kterm の 画面上に ワケのわからない 記号が走って $ や % に 戻らないという アレです。 今どきの シス…

プログラミング言語 C

(#define で 取り込む) 前処理そのものを 制御するには、その間に 評価を行なう (# で始まる) 条件文を 使うことで 可能となる。この時 評価される 条件の値に 応じて、コンパイル時に コードが 選択され 取り込まれる。 まず #if 行で 式を評価する。この式…

miscellanies

Network Archives に RFC (Request for Comments) を 追加しました。 (ところで、 RFC Index Search Engine は なかなかの スグレモノですネ。たとえば telnet で 検索すると . . .)(削除予定)

miscellanies

無謀にも 今日の朝 Dr. Lawrence G. Roberts 宛に ヘタな英文で メールを送ってみた。 Dear Mr. L.G. Roberts, I'm studying now the early computer networks in U.S.A., and I have a question for the publishing year of a some paper. At your web page…

miscellanies

U.S.A. で ネットワークが 開拓されていった 当時の テキストを 主に 集めてみることに しました。 始めは ARPANET の 中心にいた L.G. Roberts の web page から。 (この日記の 一番下、カウンタの上に 置いてあります)

プログラミング言語 C

(前に説明したように マクロは) 引用符で囲まれた 文字列には 適用されない。 しかし 置き換える トークン列のパラメータ (←text) の直前に # が ついていれば、対応する引数が 文字列引用符 ( " ) で 囲まれる。 このとき 文字列中にある " または \ という…

web archive

2月1日の日記の base と なった L.G.Roberts の 講演と、彼が ACM シンポジウムで 発表した 論文は、それぞれ コチラ↓ ・ The ARPANET & Computer Networks (1995?) ・ Multiple Computer Networks and Intercomputer Communication (1967) (上の方の web pa…

poohpapa さんへ

web

突然の track back、驚かれたかも しれません。 本来なら コメント欄で 書くべきことですが、長くなっては 御迷惑だと思い、こちらで 公開することとしました。 これまでの cocolog との やりとりを読んで、全面的に 主催者側に 非のあるのは まちがいないと…

miscellanies

あるジャーナリストの 身辺雑記を HTML page にして、この日記の 一番下に 置いてみました (カウンタの上です)。 ぼくは この文章が 好きだけど、他の人の評価は さて どうなんだろう ?

個人情報

web

インフォシーク (≒ 楽天) では、ホームページコンテストに 投票するのに メールアドレスを 要求していたらしい。 テレビの番組なんかで よくある 「抽選の上、5名様に 視聴者プレゼント !」 などと、勘違いしてるんでは ? (あれだって 厳密にいえば、ハガキ…

玉蘭斎貞秀

art

暮しの手帖 68年10月号に 横浜絵が 特集されている。 この雑誌、女性誌なのに なぜか 浮世絵が好きで 歌麿の 女職蠶手業草を 数ページにわたって 復刻したこともあった。 そして 横浜絵の中に ぼくの好きな 西洋人物運送之図が 載っている。黒船を描いた 木…

プログラミング言語 C

(C の プリプロセッサで) 最もよく使われる 2つの機能は、コンパイル中に ファイルの内容を 読み込むための #include と、token (= 文字の綴り) を 任意の文字列に 置き換えるための #define である。 #include を 使えば 全てのソースファイルに 同じ定義と…

miscellanies

(orjpさんの page から 来られる方が いるようなので 復活させました。たいしたことは 書いてませんヨ)コメント欄を チェックしてたら id:orjpさんの page から track back (refer ?) が (1月31日)え〜 なんか 中身が 濃いいんですけど。パソ通 ? ギコ猫 ? .…

miscellanies

「初期の Network - ラフスケッチ」 USA において workstation による ネットワーク構築のアイデアを 押し進めたのは、国防省の 一機関である ARPA による ネットワークプロジェクトが 最初であった。 ARPA ネットワークプロジェクトは 1967年、ACM Symposiu…