2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

et cetera

[今日の早川さん] http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/20061125/p1 さらに行き過ぎると、とにかく作品名がずらっと画面に並んでいるのが心地よいがため、ただ所有しているだけの本をデータベース化したり、今日買った本や気になってる本を感想もなしでひたす…

web archive

[Math Will Rock Your World] http://www.math.vanderbilt.edu/~tschantz/m267/matharticle.htm Luke Froeb 先生が、教室の 学生たちに 「教材として こんな記事が 欲しいのでは?」と、送った メール (リンク先の Business Week の 記事は すでに 削除されて…

web archive

[Microsoft と Novell の 相互協力への 反響] (続き) http://lamlaw.com/tiki-read_article.php?articleId=23 同じ 法律サイドからの 発言だけど、Software Freedom Law Center (SFLC) や Moglen の 意見とは 少し 違うようにも 思います ...

web archive

[Diary Wrap and Flow] (LamLaw.com) http://lamlaw.com/tiki-read_article.php?articleId=11 記事の 約半分、Ballmer の 発言に 関する 箇所だけですが、訳してみます。 [Ballmer: Linux ユーザは Microsoft に 借りが ある] http://opentechpress.jp/opens…

web archive

[Microsoft と Novell の 相互協力への 反響] (続き) http://lamlaw.com/tiki-read_article.php?articleId=11 http://enterprise.linux.com/print.pl?sid=06/11/17/180224 http://www.groklaw.net/article.php?story=20061119163021490&mode=print

web archive

[the Software Freedom Law Center] せっかく 紹介したことだし、訳してみます。 http://www.softwarefreedom.org/news/20061109a.html 2006年 11月 9日付、FOSS 開発コミュニティ宛の Bradley M. Kuhn による Microsoft 特許保証に 関する 書簡 先週 木曜日…

web archive

[Microsoft と Novell の 相互協力 (interoperability collaboration) への 反響] http://www.softwarefreedom.org/news/20061109a.html http://news.samba.org/announcements/team_to_novell/ http://groklaw.net/article.php?story=20061112171106871&mode…

web archive

[サイト閉鎖の お知らせ] http://www02.so-net.ne.jp/~koujin/ こういう 終わりかたも ... アリ、ですね。

読書ノート

シゲリストは、産業革命後の 社会における 労働者の 保護について、次のように 述べている。 今日 大部分の 西欧側の 国家では 人々は 工業化の 進んだ 社会に 住んでいる。 商品は 工場において 大量に 生産されるし、農業さえも ますます 工業的となり 機…

web archive

[PINK - Dear Mr. President - Live] (video) プロモーションビデオを 見ると、バケモンかと 思ってたけど、とても キュートだね。 町山さんが 歌詞を 訳されてます↓ http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060420 元の 歌詞は chidori さんの blog に 載ってま…

web archive

[ODNI's Human Capital Plan] http://www.fas.org/irp/dni/humancapital.pdf (pdf.file) (via http://www.fas.org/blog/secrecy/2006/10/odni_plan_seeks_to_foster_inte.html) intelligence (諜報) に 関する 豪華な パンフレットだけど、はっきり いって …

読書ノート

シゲリストの 優生学に対する その信頼は - 当時に おいても - まちがった ものだった。 それは、「悪用される」 可能性が あるから だけではない。 いまなお、多く 議論されている 別の 法医学上の 問題は 優生学の 理由による 断種の 問題である。 昔なら …

web archive

[キューバ有機農業ブログ] http://pub.ne.jp/cubaorganic/ 吉田太郎さんの - 文字どおり - "キューバ有機農業" についての blog ... なんだけど、こんな話題も 取り上げています ↓ CIA (中央諜報局) による キューバへの バイオテロの 実態 http://pub.ne.jp…

読書ノート

現代の 飢餓を 知るには、スタインベックの 小説 『怒りの葡萄』から 読み始めるのが いいと 思う (ぼくは 石一郎の 訳を 薦めます)。 スタインベック自身は 戦後、転向したが この小説は 今も 読む価値が ある。 U.S.A. の 零細農民が 土地を 奪われ 飢餓に…

web archive

Famine and the Future of Food Security in North Korea by Christine Ahn (2005) http://www.foodfirst.org/node/324/print 過去 数年間に わたった 朝鮮半島 北部における 大規模な 飢餓については、なかなか 信頼のおける 情報が ない。 これは 民間の I…

読書ノート

ここ数日、カゼの 症状が 胃腸に きていて、夜 幾度となく 目が 覚めてしまう。 カゼを 治す クスリは まだ ないので、あきらめて - こういう機会? でもあり - スイスの 医学史家 シゲリストが 書いた 『文明と病気』を 読むことにした。 新書判 上下 2冊で …