web archive

[私の闇の奥] ケニヤが今こわれかけている (3)
http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2008/02/post_75de.html
藤永茂さんの 引用した 「一人のアフリカ人ジャーナリストの文章」を 訳してみます。

Insofar as Kenya continues to dance to the music of the international funders, i.e., the former colonial and neo-colonial powers, it will be dancing a dance of death.

The violence in Kenya speaks less about the Kenya people and more about into what any people in the face of despair, brought on by the loss of control of their lives and their loss of hope, can devolve.

The violence also speaks to why Kenya, along with the rest of the African continent, must with all deliverate speed, find a different path to development, since the path laid out by Washington and the IMF, et.al., is not a path into a garden but a path into a minefield.

ケニヤが 国際フォンド会社 -- すなわち かつての そして 新しい 植民主義勢力 -- の 音楽で 踊り続けるかぎり、それは 死の舞踏を 踊ることと なるだろう。

ケニヤでの 武力衝突は ケニヤ人民について そして それ以上に、その中で 彼らの 生存の 自由を 失い 彼らの 希望を 失うことで ひき起こされる 絶望に 直面すれば どんな 人々でも 転落していく 可能性が あることについては わずかしか 語らない。

この 武力衝突は また、ワシントンや IMF 等が 敷いた 進路 -- それは 田園への 道でなく 地雷源への 道だ -- から、急がず 慎重に ゆっくりした 速度の (それとは) 違った 進路を、その他の アフリカ大陸 (の 国々) とともに、なぜ ケニヤが 見いださなければ ならないかということを 語っている。

小泉某が その職を しりぞく 直前に 外遊先 (発展途上国) で なにを 約束したのかを 思いだせば、日本も カヤの 外に いるわけでは ないだろう ...