はじめての C

fseek の man page では ファイル位置表示子 "file position indicator" と 呼ばれていますが、K&R 2nd の UNIX システム・コールの 章を 見ると、ファイル記述子 "file descriptor" として 説明されています。

In the most general case, before you read and write a file, you must inform the system of your intent to do so, a process called opening the file. If you are going to write on a file it may also be necessary to create it or to discard its previous contents. The system checks your right to do so (Does the files exist? Do you have permission to access it?) and if all is well, returns to the program a small non-negative integer called a file descriptor.

Whenever input or output is to be done on the file, the file descriptor is used instead of the name to identify the file. ... All information about an open file is maintained by the system; the user program refers to the file only by the file descriptor.

訳してみると、

最も 一般的な ケースでは、ファイルを 読み書きする 前に、そうした 目的を システムに 知らせなければ いけない。 その プロセスを ファイルを オープンすると いう。 1つの ファイルに 書き込もうと するには、同じく (ファイルを) 作成したり その 以前の ファイルを 削除する 必要が でてくるだろう。 システムは (ユーザが) それを 行なう 権限を もっているか (ファイルは 存在するのか? それに アクセスする 許可は あるのか?) を チェックし、 条件が 合えば ファイル記述子 (file descriptor) という 1つの 小さな 正の 整数を プログラムに 渡す。

ファイルの 出入力が 行なわれる際には、この ファイル記述子が ファイルを 特定している その 名前に 代わって 使われる。... オープンした ファイルに ついての 全ての 情報は システムによって 保持されていて、ユーザの プログラムは ファイル記述子を 通してのみ その ファイルを 参照している。 (p207)

プログラムで ファイルを 扱うには、オペレーティング・システム (OS) についても - 少しだけ - わかっておく 必要が あるみたいですネ。
ファイル記述子 (fd) と ファイル・ポインタ (fp) との 違いについても、同じく システム・コールの 章で 説明されていました。