useless tips

下の page を 参考にして、ntpdate で vine 2.6 の 時刻合わせを してみた、感謝。
http://miya0.dyndns.org/pc/settei/ntpdate.html
まず、manual の チェックから、
ハードの 時間も 合わせたいので、hwclock を 使用、

$ jman hwclock

ハードウェア・クロック (RTC) の 読み取りと 設定を 行う。

--show

ハードウェア・クロックを 読んで 時刻を 標準出力に 表示する。 ここで 表示される時刻は 常に ローカル・タイムである。

--systohc

ハードウェア時計を 現在の システム時刻に 合わせる。

それと、crontab ファイルの 書式、

$ jman 5 crontab

crontab ファイルには cron(8) デーモンへの 命令が 「この日付の この時刻に このコマンドを 使用せよ」 という 形式で 書き込まれる。

各行には 5つの 時刻・日付フィールドが あり、(システムの crontab ファイルの 場合) ユーザ名が 続き、さらに コマンドが 続く。

フィールドには アスタリスク (*) も 指定できる。 これは あらゆる フィールドで、"first-last" という 意味になる。

ntpdate を 使って 時刻を 合わせ、さらに ハードの 時刻との 違いを 調べる。

$ sudo /usr/sbin/ntpdate ntp.ring.gr.jp ; date ; sudo /sbin/hwclock --show
password:
定時に 時刻を 合わせるための スクリプトを 作成。
$ sudo vi /usr/local/bin/ntpdate.sh
#!/bin/sh

/sbin/service ntpd stop
/usr/sbin/ntpdate -b ntp.ring.gr.jp
/sbin/hwclock --systohc
/sbin/service ntpd start

アクセス権を 変更、
$ sudo chmod 755 /usr/local/bin/ntpdate.sh
crontab ファイルの 最後に 1行 追加しておく。
$ sudo vi /etc/crontab
30 21 * * * root /usr/local/bin/ntpdate.sh
毎日、午後 9時 30分に 作動するように してみた。
まちがいないか、再度 ファイルを 確認。
$ cat /usr/local/bin/ntpdate.sh

$ cat /etc/crontab

crontab ファイルには、MAILTO=root の 指定が あるので、実行記録が 書き込まれていれば、成功。
$ sudo less /var/spool/mail/root
password:


(追記) サーバとして net に 公開しているわけでもないし、週に 1回で いいか ...
30 21 * * 1 root /usr/local/bin/ntpdate.sh
(さらに 追記) ntpd デーモンが 実行中だと、ntpdate コマンドは 使えません ...oLr (08/12/16)