Debian Memo

「起動フロッピーの作成」
予備のための起動フロッピーを作成してみます。
やりかたは簡単、まず起動フロッピーをディスクに入れる。つぎに dd コマンドを使って、

$sudo dd if=/dev/fd0 of=/home/ユーザ名/fdd.img
password:
読み込んだブロック数は 2880+0
書き込んだブロック数は 2880+0
$

ホームディレクトリにディスクイメージがコピーされてるかを確認。

$pwd
/home/ユーザ名
$ls
fdd.img

起動フロッピーをディスクから取り出し、未使用のフロッピーを挿入。fdd.img をフロッピーにコピーする。

$sudo dd if=/home/ユーザ名/fdd.img of=/dev/fd0
読み込んだブロック数は 2880+0
書き込んだブロック数は 2880+0
$

これで OK。確認のため再起動してみる。(フロッピーは入れたままで)

$sudo /sbin/shutdown -r now

どういうわけか起動時間が大幅に短縮されている。(これはまったく予想してなかった !)
最後にホームディレクトリの fdd.img ファイルを削除。

$rm fdd.img
rm: remove write-protected file `fdd.img'? yes (←とタイプ)
$ls

これだけではおもしろくない(?)ので message.txt*1を書き変えてみた。
まず起動フロッピー*2をディスクに入れて、

$mount /dev/fd0
$cd /floppy
$ls
ldlinux.sys linux.bin message.txt syslinux.cfg
$vi message.txt

として、下のようにしてみる。*3
Kono floppy wo tsukatte, Linux wa jidooteki ni kidoo shimasu. Root file-system wa /dev/hda5*4 kara mount sare masu.

"boot:" prompt de command wo nyuuryoku suruto, jidoo-kidoo wa teisi shimasu. Sono baai ni wa, kernel no namae to sono option wo option=value to iu keisiki de shitei shimasu.

Floppy wa saisho no floppy-disk-drive ni irete kudasai. Kono floppy ni wa "linux.bin" to iu kernel-file ga sakusei sarete imasu.

HD no kernel kara kidoo suruno nara, ctrl + alt + delete wo oshite floppy wo toridashite kudasai ...(-_-)y-~~
あとは Esc → :wq → Enter として書き込んで、

$cd
$umount /dev/fd0

これで終了。メッセージが変わってるはず ....

*1:ローマ字の表示がちょっとヘン ?

*2:新しくつくった分

*3:参考にはなりませんので ...

*4:ここは人によってイロイロ